FAQ 頻繁に尋ねられる質問

リードタイムはどのくらい必要ですか?

日本でのイベントの少なくとも3〜6か月前にDivadeoへご連絡いただくことをお勧めします。特に東京や大阪の大規模な展示会は申込期限が厳しく、ブーススペースの数も限られています。米国やEUとは異なり、3か月未満の通知ではスペースの確保が難しいことが多いです。早めの計画により、最良の場所、柔軟なデザイン、完璧な実行が可能になります。

日本での展示を予定している企業や、日本の展示会事情に詳しいブースデザインパートナーを探している場合、Divadeoがお手伝いします。新製品の発表、日本市場への参入、グローバル展開の拡大など、あらゆるニーズに対応します。アジア各国を回るツアーも、物品管理やチームのビザ取得を含めて一括対応が可能です。

デザインだけでなく、日本の展示会業界に関する豊富な知識と経験を提供します。バイリンガルのプロジェクトマネージャーが円滑なコミュニケーションを確保し、現地チームが日本独自のルール、規制、文化を考慮して対応します。

はい。Divadeoは日本での展示会におけるすべてを含むトータルサービスを提供します。ブースデザイン、設営、撤去まで自社チームで対応し、施工、AV設置、印刷、保管などもお任せいただけます。お客様はブランディングに集中していただけます。

FoodEx Japan、CEATEC、東京ゲームショウ、Design Tokyo、Japan IT Weekなどが有名です。主要会場には東京ビッグサイト、幕張メッセ、インテックス大阪があります。業界に最適な展示会をお探しの場合は、当社がご提案します。

標準サイズは3m×3mです。その他に3m×6m、3m×9m、6m×6m、6m×9m、またカスタムサイズも対応可能です。

主に展示会やコンベンション向けのブースを製作しています。プライベートショー、個別イベント、ポップアップ、駅構内でのプロモーションにも対応可能です。

【アジア】日本、韓国、台湾、タイ、ベトナム、中国
【ヨーロッパ】ドイツ、フランス、チェコ、スロバキア、イギリス、スペイン
【アメリカ大陸】カナダ(バンクーバー、トロント)、アメリカ(ロサンゼルス、ラスベガス、シカゴ)、メキシコ(メキシコシティ)

はい。日本の展示会における規制は特に初めて出展する企業にとって複雑です。Divadeoは、必要な許可、保安ガイドライン、消防法令への準拠、主催者とのやり取りなど、あらゆるコンプライアンスをサポートします。

はい。ご希望のサイズやレイアウトに合わせたモジュラースタンドをご用意しています。

はい。一度デザインしたモジュラースタンドは再利用が可能です。短期間で複数のイベントを行う際にはコスト削減に有効です。

はい。訪問者の注目を集めるユニークなブースデザインで、お客様のブランド価値を高めます。ライブプレゼンテーション、商談スペース、製品体験スペース、デモンストレーションなどを組み込んだデザインを多数実現しています。ご予算や目的に応じて、木材、金属、モジュラー素材でのカスタム設計が可能です。

はい。お客様のデザインを実際の形にするお手伝いをいたします。

はい。政府関連の案件や、複数企業が参加する国家パビリオンの構築経験があります。統一感のあるデザインで、全体のブランディングを高めます。

概算見積もりは約1週間、詳細な費用内訳は約2週間でご提出可能です。カスタムデザインの提出には通常3〜4週間かかります。

  • 在庫管理
  • 現地でのメンテナンスおよび修理対応
  • 展示会場との調整を含む物流コーディネーション
  • 専任のバイリンガルプロジェクトマネージャー

はい。お客様の資材を安全に保管・管理する倉庫サービスをご提供しています。

はい。弊社のバイリンガルマーケティングチームが、国際展示会に必要なパンフレット、広告、その他の資料作成をお手伝いします。

限られた予算でも、モジュラーデザインを活用すれば、コストを抑えつつカスタム感のあるブースを実現できます。ぜひご相談ください!

はい。海外展示を希望する日本のお客様向けに、バイリンガルスタッフが手配をサポートします。欧州、米国、アジアにスタッフが常駐しており、世界各地での対応が可能です。

ご予算の制限は理解しております。ぜひ一度ご相談ください。弊社のネットワークを活かして、国際展示会での最安値交渉をお手伝いします。通常は高額な展示会にも参加可能となるパッケージをご案内できる場合があります。